In Love with Knitting ... and Sewing

趣味の編みものとソーイング。

Flaum blocking後の話と諸々

Flaum, 既に2回着て出勤していますが、まだ何も言われていないので一応既製服の中に溶け込んでいるんだろうと思っています(笑)。何十年も前の編み物が流行った時代の一目で手編と分かるデザインとはだいぶ違ってるのでしょうが、こういうのってたまに勘の鋭い人がそれ、手編み?と聞いてきてドキッ!ということもままあるので。それと分からなければ黙っておきたい派です。でも、自分で素材と色と選んで作ったものを着れるのはちょっと嬉しい気分になります。

今回使ったQuince & Co のOwl ですが、アルパカとウール50/50で弾力があるうえにかなりあったかいです。南関東ですごく寒いくらいの天気でも、コートの中が汗ばんで前を閉じずに外出してます。オフィスの中では一応だく汗ということはなくOKライン。

仕上げをするとき、国産糸ではなく輸入糸を使ったので、スチームアイロンではなく外国風?にと思い、Eucaran使って水通ししてみました。浸した時間は10分くらいで、引き揚げのときに使ったタオルと一緒に1分弱、洗濯機で手洗いモード用の中蓋をして脱水しています。

その後、あまり引っ張りすぎない程度に形を整え、平干しネットで室内に吊るして丸一日くらいで乾きました。小さい子供がいてマットを敷いて床置き等が不可能なので、そのようにしています。

結果、水通し前はモリッキュッとしていた糸が少し柔らかくなり、毛足も立ってドレープが出るような編地に変化しました。ちょっと分かりずらいかもしれませんが仕上がり直後がこちら。

 f:id:harupomme:20180111181359j:imagef:id:harupomme:20180111181415j:image

着画も何か撮ろうと思ったのですが自撮りでうまくいかず、夫に撮ってもらってかろうじて。。。よく分からない後姿。

f:id:harupomme:20180111181442j:image

インスタグラマーの皆さんがupするようなファッショナブルさとは雲泥の差ですが、色々指示を出していたら夫がどーしたいの?と困惑しだしたのであまり凝るのは今回は止めました。

さて、どこまで編み物熱が続くかと思いながら始めたこのブログですが、来月で1年になるようです。ほとんどの方はHiyahiyaの輪針の記事を見にいらっしゃっているようですが、一応見やすいように画面を少し編集し、ブログの説明も編み物の話、と変えました。殆ど編み物のことしか書いていないし。。

それにしても最初のころに放談していたものが殆ど手つけていないか塩漬けになってるな~。今年は在庫を消費しつつ、もうちょっと落ち着いて編むものを選んでいこうと思います。